障害者支援

介護

「豊かになる」介護士の5ステップ ⑤生命はめぐり、想い紡ぐ

仕事上介護職の方とお話しすることが多いのですが、「話がかみ合わないなぁ」と感じることが多々あります。その原因がどこにあるのだろうと分析してみた結果、介護士の性質は5段階に分かれていることが見えてきました。今回は「豊かになる介護士の5ステップ...
介護

「介護ってなんだろう?」と悩んだら読み返す。何度でも。

新年度が始まり、今月から介護を始められた方も多いかと思います。それが仕事であっても家族介護であっても、介護をしてみて「介護ってなんだろう?」と考える瞬間が出てくるころかと思います。なので今回は「介護ってなんだろう」の疑問に答えるべく、「介護...
介護

障害者支援を通して学んだ「常識を疑う」という人生訓

このブログでは高齢者介護のついてお話しすることもあれば、障害者支援についてお話しすることもあります。これは高齢者介護の経験が7年ほど、障害者支援の経験が8年ほどあるためで、どちらについてもある程度明るいのが僕という介護士の特色になっています...
介護

かけがえのない利用者さんとの思い出 ⑤成長への焦り

前回に引き続き「かけがえのない利用者さんとの思い出」をお話していきます。 お互いに信じて、頼る。双方向の信頼があって初めて人はありのままでいられる。 そのエピソードの続きとなります。 なお「障害」の表記については「障がい」とするのか「障害」...
介護

かけがえのない利用者さんとの思い出 ④信頼

前回に引き続き「かけがえのない利用者さんとの思い出」をお話していきます。「危険だから」と一方的にリスクを取り上げて成長する余白をうばってはいないか。リスクを取らせるからこそ人は成長できる。そのエピソードの続きとなります。なお「障害」の表記に...
介護

かけがえのない利用者さんとの思い出 ③成長の余白

前回に引き続き、かけがえのない利用者さんとの思い出をお話しします。「障害のある世界」について初心者である僕たちは、熟練者である彼らから学ぶ姿勢が求められる。そのエピソードの続きとなります。なお「障害」の表記については「障がい」とするのか「障...
介護

かけがえのない利用者さんとの思い出 ②初心者のふるまい

前回に引き続き、かけがえのない利用者さんとの思い出をお話していきます。「わかる」前提で「わかったつもり」になるのではなく、「わからない」前提で「わかりあう」。そのエピソードの続きとなります。なお「障害」の表記については「障がい」とするのか「...